みらさんち。

はじめての育児と日々の暮らしを綴る。→ちょっとオタクな主婦のマタニティライフ・出産・育児の経験など

戸塚区の3歳児健診に行ってきました~!|横浜市の3歳児健康診査の内容

スポンサーリンク

3歳児健診に行ってきたのでメモ

3歳児健診何をするのか不安だったけど別にそんなに大変じゃなかったのでメモとして残しておきます。
我が家は検査自体は無事OKだったけど小柄な点が少し心配なので食事の量や内容なるべく気を配っていこうと決意を新たにしました。

三者の客観的、医療的判断などを通じて何か成長に問題が生じていないか確認したり、心配事や不安な点をプロに相談できるのはありがたいですね。

案内の手紙(ちょっと愚痴)

3歳児健康診査の案内が届いたのが3月の上旬。

届いた内容は一方的に決めつけられた「4/7 12:45~13:45受付」という日程の通知含む当日の持ち物等の案内と、問診票、問診票の記入例、尿検査の申込書、尿の容器。

「は???4月6日が幼稚園の入園式なのに、4月7日って初登園日じゃん????休ませるの???わざわざ???は???」

ってなりました(笑)

お友達作ったり園に慣れていかなきゃいけないタイミングでそんなことで休ませないといけません??
同じ幼稚園通う子どもでも2月生まれの子までは入園前に健診済んでて3月の子たちは4月に幼稚園休んで受診すんの??可哀相と思わないのこの人たち??とちょいムカついてしまいました。

娘が可哀相。

この気持ちのまま電話かけるとクレームみたいになってしまいそうなので、少し気持ちを落ち着けてから問い合わせしてみることに。

結果としては「入園前に受診したいということであればお誕生日を過ぎていたら他の健診日に来ていただいて問題ありません」とのことでした。

だらだらと10分ほどかけて遠回しに説明され「人数に限りがあるので~」「コロナ禍で~」「混みあうと大変で~」、そういうところ(笑)
本当お役所仕事って感じで(笑)

私がかけた問い合わせも「ほかの日に受診、○か×か」回答すれば1分もかからずすぐ切れる電話じゃないですか?
なんでわざわざ長話しようとするんでしょう。
それで「こっちも忙しくて大変なので~(;´Д`A 」みたいな話されても全く説得力ないと思います(笑)

3月の健康診査が3月17日と24日にあることもわかり(時間は12:45~13:45)、17日の開催に行ってみることにしました。

入園式の次の日休ませるの可哀相~って思ってる方はレッツ問い合わせ!

注意点としては3月までに受診予定の子と4月以降に受診予定の子で尿の容器が変わるそうなので、4月以降の案内の方は健診は受けれるけど尿検査は4月以降に健診の日時に持ち込む必要があるそうですのでその点はご注意ください~。
ただ提出行く際子どもを連れていかなくていいので無駄に休ませずに済むのはかなりメリットかと思います。

持ち物

  • カバーを外した母子手帳
  • 問診票
  • 歯ブラシ
  • おむつの替え(おむつ持ち帰りなので袋も必要)
  • 【あると便利】くつ袋
  • 【あると便利】バスタオル

汚れていないオムツのみのすっぽんぽんになって体重測定、身長測定、診察などあるのでバスタオルなどすっぽり身体を覆えるものを持っていくと安心です。
子どもの服や靴を全部脱がすため持ち物が嵩張ります。
靴もビニール袋にいれてカバンへ。
大きめのトートなど持っているとさっとしまえて楽だと思います。

裸の子ども抱えてうろうろする為、荷物は大きめの肩掛けかリュックがいいのかなあと思いました。

3歳児健診の内容

所要時間は1時間20分ほどでした。

受付し列に並び、母子手帳と問診票を提出すると番号札を渡されます。

問診が始まりますが受付した順番ですし、みなさん結構じっくり話したり相談したりで時間かかるので受付が遅いとだいぶ待ちます。
待ち時間少ない方が子どもがイライラしないで済むので早く着いて受付済ませておくのがおすすめです。

問診

まずは子どもの言葉の発達確認(?)で
「お名前教えて?」
「○○ちゃんは何歳?」
「今日はどうやってきたの?」
「大きいのはどっちかなぁ?(紙に大きい○と小さい○が書いてある)」など聞かれました。

問診前に待ち時間が結構あったので娘ブスくれてて全然答えない(;´・ω・)
普段ぺらっぺら好きなだけしゃべってるのに全部応えられるでしょうが~と内心母ヒヤヒヤ。

「じゃあさ、この本みてみる??」「これなーんだ?」
と質問を変えてくれたお姉さん。
ブスっとしたまま初めて言葉を発する娘「いぬ・・・」

「じゃあこの中で乗り物はどれかわるかな~?」
「わかるよ、これとこれ!」
「正解ー!すごいね、じゃあ次はちょっと難しいよ~飲み物どーれだ!」
「これ!」

いつの間にか機嫌よくなってる娘。

「じゃあさ、お名前おしえてくれるかな?」
「○○○ ○○○(フルネーム)!○ちゃんだお」
「○ちゃんはさ、何歳?」
「2さい!あ、3さいかもしれない、きのうおたんじょうびだったの」
「一昨日ね(母)」
「3歳になったのー?おめでとうおねえさんだね、今日はどうやってここまで来たの?」
「べびーかーできた」
「何か乗り物に乗った?」
「でんしゃのったの~あおいやつ」

すごい・・・プロい・・・さくさくと聞き出してる・・・。ありがとうございます。

そのあとは親に対して質問がありました。
単語をつなげて文章を喋れるか、食事の内容、遊び方、目や耳など不安はあるか、予防接種の確認、不安な事はあるか。など。

問診のあとは歯科検診。少し廊下で待ちました。順番に呼ばれます。

歯科健診

歯医者さんと母とで協力プレイ。
母と子向い合せで抱っこでお膝に座り、体をそのまま仰向けに倒して先生のお膝に頭を乗せて「あ」の口キープ。

娘はこれが健診の中で一番嫌だったみたいで大激怒&大暴れ。

保健士さん(?)がヘルプに入ってくださり腕と顔をおさえてくれました。
私は娘の体と足をおさえてましたが顔にケリが入りました。
先生や保健士さんに当たらなくてよかったけど、「大丈夫ですか!???」と声をかけられなんだかとっても申し訳ない。慣れてるので大丈夫です・・・。

よそ様の子は口をぱっと開けて15秒ほどで終わらせてました。
個人差スゲェ・・・。

身長・体重・頭囲の計測

廊下の指定場所で汚れていないおむつorパンツ一丁の裸にします。靴も脱ぎます。
ここでさっとタオルで覆えるとなんとなくほっとします。

ちらりと見た感じおむつ率70%くらいでトイトレ苦戦中の母は少しホっ・・・。
よそ様のおこさんを盗み見てスミマセン。

計測してみるとうちの子は身長も体重も小柄ー!豆粒みたいな母に似たかしら?
まあ少食さんだし、仕方ないことなのだけどなんとなく中間目指したいですよね・・・!安心感求めて(笑)

自宅の体重計だと12kg超えてた娘もすっぽんぽんだと11.75kgだそうです。
3歳0か月の平均値は13.1kgらしいのでとりあえず軽々と12kgは超えないとなぁ。

身長は87.2㎝。こちらも3歳0か月の平均値は92.2㎝なのでちょっと心配。
頭囲は48.6㎝で平均値でした。

成長曲線からはみ出してはいないものの小さめにかわりないのでご飯の管理私がしっかり頑張らねば。

医師の診察

お医者さんが胸と背中を聴診器で確認。

健診の総括といった内容で問診票で書いた内容や、先ほどお話した内容、成長度などを医療的な観点から話していただけました。

言葉の発達に問題ないか、体の動かし方に変なところがないかや、母子手帳の成長グラフはちょくちょく記入すると安心とか、少し小柄なのが気になるけど範囲内だから大丈夫、予防接種しっかり受けれててgoodとかそういったお話をしました。

うちの子どもは歯並びだけ反対咬合で経過観察ついちゃいました。
旦那さんも子どものころ矯正したそうなので娘に関してもしっかり歯科医で相談しないとですね。

医師の診察が最後で服を着せて、母子手帳が返却されたら無事3歳児健診終わりです。

個別相談ある方たちは少し残って相談されるみたいでした。