みらさんち。

はじめての育児と日々の暮らしを綴る。→ちょっとオタクな主婦のマタニティライフ・出産・育児の経験など

娘とのはじめての年越しは・・・

のんびり更新ですが、今年もブログ「みらさんち。」をどうぞよろしくお願いいたします。

新型コロナウィルスに振り回された2020年でしたが、今年こそ終息することを願っています。

年末年始

我が家でも静かな年末年始を過ごしました。

恒例の集まりは中止

毎年元旦には都内にある祖母の家に集まってお節を食べるのが恒例行事なのですが、今年は集まりはなし。
今年ばかりは仕方ないですよね。

娘が生まれたのが新型コロナウイルスが猛威をふるいはじめた3月のことなので、いまだにほとんどの親戚に会わせてあげられてないのが現状です。
パパとママしか認識する機会すらない…。

祖母だって元気なイメージしかない人だけどやはり高齢ですし、はやめに初ひ孫に会わせてあげたい気持ちもあります。

あと、親戚への娘のお披露目やはじめてのお年玉もとんでしまってなんだか可哀相です…。

そしてお節を食べたかった…。

のんびりした年越し

年末年始は夕飯や日用品の買い出しで少し買い物や娘の散歩にでかけた程度でほとんど家にこもってました。

年越しそばとお雑煮を食べたことくらいしか特別なことはしていない気がします。

旦那さんのおやすみが12/30~1/3だったのでほぼ暦通りです。
娘は大好きなパパがずっとお家にいるのでご機嫌でした。
わたしと平日の日中2人のときは、ある程度簡単に済ませていても家事の時間はどうしても遊んであげられないので、パパがいっぱい遊んでくれて娘にとっては楽しい数日だったようです。

テレビも特番ばかりで特に観たいものもなかったので、アニメをたまに見る程度。

どうしてもニュース番組やSNSなど見るとコロナコロナ…で鬱々としてしまいがちなので、情報絶ちをして娘の笑い声だけ聞いて過ごした方がメンタル的に良くて。

我が家はのんびりと静かな年末年始を過ごしました。

今年の抱負

病弱属性な自分にとって娘のためにちょっとでも長生きすることがいまの余生の目標なので、今年は特に健康的なからだを目指して、食事の質、睡眠の質、運動の再開を抱負としたいと思います。

娘関係ではそろそろ近場以外のおでかけも経験させてあげたいと思っていますが、新型コロナウイルスと世の中次第ですね…。

生後8か月の成長記録|周りの子と比べる必要なんてない

娘の生後8か月の記録を書く前に生後9か月になってしまいました(笑)

生後8か月の振り返り

生活リズム

朝7時頃起床し21時半頃就寝。

夜泣きがはじまり急に叫び声のような泣き方でギャン泣きをするので心臓に悪いです。
でも本人は寝てる謎。
落ち着くとそのまま朝まで寝てくれることが多いです。

昼寝は午前中30分ほど、午後何回かに分けて合計2時間ほどしています。

ミルクは飲んだり飲まなかったりです。
いつも220ml用意してるのですが飲みきることもあれば100ml残ることもあるので上手く行ってるんだか行ってないんだか・・・。

離乳食は2回。
離乳食も食べるのは好きそうですが、いまは遊びたい欲求のほうが強いのかすぐ飽きて遊びはじめてしまうので苦戦してます。

成長

下の前歯が2本生えてきました。
上にももうすぐ生えてきそうなところがあってむずむずするのか、口のなかに手を突っ込んで吐きかけたり不機嫌なことが増えてしまいました。

歯磨きに慣れさせるため歯みがきナップを使いはじめましたが嫌がる嫌がる…。
歯ブラシ使えるようになる気がしなくてハラハラしてます。

掴まらなくても立てるようになりました。

歩くことはまだできないのでつたい歩きと、高速ハイハイ、軽めの障害物なら簡単にまたげるようになったのでかなり活発に移動します(笑)

おむつをおとなしく替えさせてくれなくなりました。
遊んでないと死ぬ生き物…って感じです(笑)

インフルエンザの予防接種は2回とも受け終わり、1歳になるまでに受けたほうがいい予防接種、健診はすべて完了したので一安心です。

焦らない!

この子はこれができる、この子はこんなに食べれる!しゃべれる!とそれぞれ個性がでてきて不安になる時期でもあるので、周りを参考にしたとしても影響はされないように気をつけないと・・・。

成長具合が順調かどうかはお医者さんと話す機会があったときに「問題ない」と言ってもらえたので、SNSやネット上の情報と娘を比較して不安にならないこと・焦らないことを意識して今後ものんびり子育てしていきたいです。

よそはよそ!うちはうち!

娘のペースでのんびり成長してくれ・・・(n*´ω`*n)

7か月健診はかかりつけ医を変えてみました|変更して大正解!

7か月健康診査

転院した病院

以前かかりつけ医として娘がお世話になっていた病院はお医者さんの性格?精神状態?に問題があって転院先を探していたのですが、今回の7か月健康診査から知り合いの方が通ってる病院に転院してみました。

受付の方も看護師さんもお医者さんも優しい…!!
ちゃんとイメージしてた小児科です。

住んでる地域の病院のクチコミどこも結構ひどくて転院もどきどきしたけど、変える決断をして正解でしたね!

娘に怒鳴り声とか聞かせたくないし、いまのところ前のかかりつけ医でしか聞いたことない(笑)

健康診査

身長・体重

7か月健診で娘の体重と身長をはかってもらったのですが、身長は100人いたら80番目くらい、体重は50番目くらいのイメージとのこと。

あれ…ちょっとぽっちゃりってことかな?

「私の娘だから身長は低めかもねぇ」と話したら、「まだ気が早いよ(笑)」と旦那さんに笑われました。
私が145㎝の小柄なのに対して旦那さんは180㎝以上あるので成長した娘の姿がまったく予想できない(笑)
身長はどうやったら伸びるかは私が知りたいくらい(笑)

体重は本当に伸び悩んでいて、変わらない時期が長くてたまに不安になりますが、まぁ真ん中くらいなら離乳食やミルクのペースも普通ってことなのかな…。
本人にやる気のムラが多くて飲む時は飲むし、飲まないときはまったく飲まないっていうのも多々あるのであまり心配しすぎないようにしないと。

発達

発育発達◎

「手足も器用に動かせているし、お座りも上手、いっぱいおしゃべりもしてくれて順調に成長してますよ」とお医者さんに言われて、いろんなところ触られながらもニコニコ機嫌のいい娘。
あまり人見知りしない子なんです(笑)

立ち上がるところをみて「上手に立つんだねぇえ偉いねええ」と看護師さんとお医者さんに優しく声をかけてもらって満足げな娘。
発達具合にも病院にも安心しました。

インフルエンザの予防接種

この日健康診査と一緒にB型肝炎の予防接種をしたのですが、インフルエンザの予防接種の予約は別途しないとなのかなと思いきや、予約方法を確認したところ、「今日このままうっていかれます?」と声をかけていただき、お言葉に甘えて娘にも頑張ってもらうことに。
新型コロナウィルスの影響で熱があると病院にかかることすら大変みたいですし、インフルエンザの予防接種は済ませときたかったので一安心です。

予防接種の準備中響き渡る他の赤ちゃんの泣き声。
ちょっとびっくりしたみたいですが、すぐ忘れて釣られ泣きはしないみたい。

注射の際も気配を察して「うーうー!」と威嚇して泣く準備をしてましたが、プシュっとしたのが一瞬だったので娘は泣くタイミングをのがしました(笑)

帰宅後も痛がる様子もなく安心。

2回受けないとなのでまた2回目を近いうちに受けにいかないとですね。

mira-sannchi.hatenablog.com

mira-sannchi.hatenablog.com

生後7か月の娘の離乳食レポ|食べることを楽しむのが大事

離乳食

離乳食はモグモグ期へ

生後7か月になりゴックン期を卒業しモグモグ期に突入した娘。

午前は10時頃、午後は16時頃に離乳食の時間をとってます。

2回食になって1か月経つのでそろそろ午前と同じ量食べれるようになってほしいけど、なかなかうまく進まず。
食べる量は日により気分次第でだいぶ異なりますが、同量はまだ難しそうです。

モグモグ期にあわせて柔らかく煮て少し形を残した野菜やフルーツをあげているのですが、すりつぶしより食いつきはよくなりました。

好きと嫌いがはっきりしていて、あまり好きでないときは表情や仕草でわかりやすいのですが嫌でもしぶしぶ食べてくれます。
旦那さんがちょっとびっくりするくらい好き嫌いなさすぎるので娘はどうかなぁと思ってましたが、味覚はしっかりしていて好き嫌いもあるので逆に安心しました。

旦那さんの場合、嫌いどころか好きもないという・・・。
「栄養がいいものが好き」だそうです(笑)
味の美味しい不味いは一応あるらしいのですが、食材やおかずは一切こだわりなくて料理する楽しさ半減です。

誕生日だから好きなおかず作ろう…とかあるじゃないですか…?(笑)
友達に話すと手料理に対する不満がないから羨ましいと言われましたが、料理のやりがいも感じないのでどっちがいいのかなぁ…。

現在の進捗

現在の娘の離乳食進捗具合をメモしておきます。

離乳食進捗メモ

初めて食べるものは午前中に1品だけ追加しながらここまできました。

たんぱく質が最初あまり好きそうなものがなくて苦戦しましたが、ヨーグルトのおかげでぐんと楽になりました。

フルーツとヨーグルトを和えてあげると喜んで「あむー」と噛みついて(??)くるので可愛いです。

いまのところ、桃×ヨーグルトがお気に入りのようです。

一歩一歩焦らずに

ご近所の月齢近いお子さんが2回食も同量食べてると聞いて少し焦って量を与えすぎてしまったこともありました。
結果お腹がいっぱいで苦しくなったのか怒ってそのあとミルクを全く飲んでくれないという。

何より娘が楽しく食べる練習することが一番なので私が焦っちゃダメだよなぁと猛省しました。

スプーンを掴んで振り回したり、スタイにかじりついたりとやんちゃで中々骨が折れますが、ベビーチェアにニコニコ座ってくれてるのが可愛いくてたまらないので今日もまた頑張れそうです。

一緒にゆっくり成長していこうね!

転倒防止クッションまもっクマ|つかまり立ちが始まってヒヤヒヤの毎日

かまり立ちが始まってしまいました

話には聞いていたけどつかまり立ちが始まると本当に前に後ろに転倒します・・・。

転倒の恐怖

かまり立ちが楽しくて仕方ない様子の娘。

ベビーサークル、階段の1段目、ローソファーのコーナークッション、まさかのバウンサーの上でメリーにつかまったりとつかまれそうなものにはとりあえずつかまって立ってみては転倒することが1日に何度もあり、親としてはヒヤヒヤする毎日です。

転倒で頭を打ったり横に倒れて耳のあたりを打ったり、顔面を打ったりと痛い思いをしても何度も繰り返しやりたがるのが子どもというもの・・・。

すぐにギャン泣きしてくれて、一応吐いたり脳震盪など起こしたことがないので病院に行かなくても平気かな~くらいの当たり所みたいですけど、正直心臓がきゅっとして気が気じゃないです。

対策として・・・

後ろに倒れたときの後頭部殴打が一番怖いのでアマゾンでまもっクマという商品をぽちってみました。

転倒防止クッションはたくさん種類があったのですが、あかちゃんが動きやすいようにつけ心地にこだわって薄く軽く触り心地がよいように仕上げてある点、日本製でつけたとき可愛いのもがポイント高くこちらを選びました。

中綿が頭部分にしっかりと入っていて後頭部を守れるし、背中あたりは柔らかく仕上がってるのでそのままねんねしても気にならなそうです。

うちの娘も気にならないのか気付いたらそのまままもっクマを枕代わりにスヤァとお昼寝してました(笑)

重要なクッションをつけた状態で転倒するとどうかというところですが、うちの娘の場合後ろに転倒直後ギャン泣きせず仰向けからすぐ自分で寝返りをしてまたつかまり立ちの体勢に入るところを目撃したのでだいぶ衝撃は吸収してくれているようです。
横向きにこてっとなったときもクッションのはみ出た部分が先に床にあたったのか痛い思いをせずに済んだようです。

目を離さずに一緒に遊んでいてもこどもが転んでしまうことは往々にしてあると思います。
そういうヒヤッとする場面でも多少不安が軽減されるのでこれから重宝しそうですし、肩ストラップで長さも調整できるので長い付き合いになりそうです(笑)

mira-sannchi.hatenablog.com

よくわからない娘の笑いのツボを紹介します|あかちゃんあるある?

娘の笑いのツボがよくわからないのですが赤ちゃんあるあるなんでしょうか。
最近の娘の笑いのツボをメモしておきます。

アニメ・動画など

テレビの視聴はあまりよくないと聞くので短時間のみですが、娘が夢中になってる隙に夕飯作ったりたまった家事を済ませています。

うちの娘が喜ぶものを紹介します。

YouTube


【62分連続】こどものうたメドレー③★NHK「おかあさんといっしょ」の人気曲・からだ☆ダンダン、ブンバボーン!「いないいないばあっ!」ピカピカブ〜!、エビカニ、童謡、手遊びなど全31曲★キッズ・ダンス

特にエビカニクスが好きみたいです。
かまり立ちでぴょんぴょんして嬉しそうに聞いてます。

アンパンマン

みんな大好きアンパンマン、試しに見せてみたところ音楽が好きな子なのでOPとEDは楽しそうなのですがアンパンマン本編が始まるとすん・・・・と興味をなくして身近なおもちゃで遊び始めます。

アンパンマンのCMが一番好きみたいでCM中だけ画面を凝視(笑)
たまにテンションあがって「あんにゃんんなああああ」みたいな雄たけびをあげますが、もしかして「アンパンマン」って言ってるのかな・・・?

声優さんのサンプルボイス

たまたま今期アニメで聞いたことのない声優さんの声が気になってサンプルボイスを聞きにネットサーフィンしてたのですが、なぜか娘嬉しそうにきゃっきゃ笑ってビックリ。
試しにいろんな声優さんのサンプルボイス(主にセリフ)を聞かせてみると興味津々な模様です。

声優オタクの素養が・・・?

100万の命の上に俺は立っている(ワケあり版)

最近一番ゲラゲラ笑ってたのはなぜか俺100(ワケあり版)の1話・・・。

俺100公式サイト

全編フリー素材のいらすとやのイラストで構成されたアニメだったわけですが、大人がみてもまあこれはこれで楽しめるかなぁみたいな感想の父母を差し置いて娘大爆笑。
こんなに笑うところ初めて見たんですけど(笑)

なにがそんなにツボったのかわからないけど・・・これは録画したままとっておこうと強く思いました。

日常

おむつが臭わない袋

ビニール袋のカサカサ音が好きな娘、いろんな袋を触ってみた結果、防臭袋BOSの「おむつが臭わない袋」のピンク色の袋が一番お気に入り。

我が家ではおむつポットにおしっこのおむつを捨てて、うんちのときだけこの袋を使って袋が2重になるように使っています。

週2日の燃えるゴミの日におむつはまとめて捨てるのですが匂いに悩んだことないのでおすすめです。

おしりふきの袋

いないいないばあっ!のわんわんさんがプリントされたおしりふきの袋がなぜか大好き。

ウンチの時に大人しくお尻を拭かせてくれない娘ですが、おしりふきの袋ごと持たせると興味深そうに絵柄を眺めるのでその隙にささっとウンチ処理を終わらせています。

他のパッケージのおしりふきでは特にこんなに大人しくしないのですが・・・

いないいないばあっ!は観たことがないのにわんわんさんは赤ちゃんにとって魅力的なキャラデザなんでしょうか・・・不思議。

いないいないばあっ!関連のグッズ探してみようかなあと考え中です。

ママになってもオタクはオタク|たまには自分のことを書いてみる

ママになってもオタクできてる?

最近のわたしのオタク事情

ママになってからそんなにオタクオタクしてない私ですが、考えてみると家事育児の合間にオンラインゲーム、乙女ゲーム、漫画、アニメ・・・意外とオタクが抜けてなかったり(笑)

さすがにイベント、オフ会、映画やカラオケと行けないところは増えましたが、自宅でも十分楽しめてます・・・!

できないこと

映画館

映画は結構我慢してます・・・『映画 ギヴン』、『劇場版「鬼滅の刃」 無限列車編』、『魔女見習いをさがして』、etc.

カラオケ

カラオケはもう少し娘が成長したら短時間、衛生面や音量に気を付けてでキッズルームに行ってみたいと思ってます。
もちろん娘の体調や様子をみながら・・・!

本屋

漫画は本屋さんになかなか行けないので、広告をみると無料で読める系のサイトを2つ登録していて、あとはTwitterやWEB連載や、kindle本あたりで読むことが増えました。
以前は本屋で表紙買いを結構してたし量もたくさん読んでいたので、漫画の知識疎くなるかなぁと思いきや、おすすめやレビューなどを参考に電子書籍やWEB連載が増えたおかげであまり不満はありません。

楽しんでいること

乙女ゲーム

ゲームはもちろん家事育児優先ですが娘のお昼寝タイムにちょっとだけ。
乙女ゲームもどっぷりはできないけどやる時間がないより全然いいですね。

乙女ゲームはビルシャナ戦姫 ~源平飛花夢想~をプレイ中です☆

攻略対象外の佐藤 継信(CV:近藤 隆)の美声を聞きたいというのと武蔵坊弁慶(CV:梅原 裕一郎)攻略目的で購入したのにいまのところ平 教経(CV:河西 健吾)ルートしかクリアしてないのでちょっとずつ進めたいです。
教経ルートは序盤から切なくてはやく幸せになれよ・・・・って思いながら進めましたが、弁慶ルートはどんな感じなんでしょう・・・。
まだ冒頭なのでいまのところ大型犬にしか見えません(笑)

オンラインゲーム

FF14を依存しない程度にちょっとだけ。

漫画・イラスト

前述のとおり、結構読めていて充実してます。
Twitterでイラストや漫画掲載してくれてる方・・・・本当に神!
冒頭のみの掲載でも気に入ったらkindleでダウンロードもできたりで最高ですね☆

最近ブログの内容が娘の成長記録ばかりなのでたまには読んだ本や漫画の紹介もしたいです!

前は書いてたお絵かきですが、ペンタブを用意して・・・・っていうのはやはり気合が必要で遠ざかっているのでスマホを使いこなせるようになれば絵も描けそうだけどいまだにあまり使いこなせてないので今後挑戦したいです☆

これからもオタクです☆

最近子育ての記事ばかりだったのでまだまだオタクは卒業する気はないよ!っていう日記でした(b゚v`*)

 

mira-sannchi.hatenablog.com